Registration info |
参加枠 ¥100(Pay at the door)
FCFS
登壇・スタッフ ¥100(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
はじめに
札幌で活動する狩猟系雑食コミュニティ CLR/H による残暑見舞い。もしかしたらまだまだ暑いかもしれないから、お見舞いしてやるぞ!
当日受付用 QR コード
上記サイトにて、当日受付用の QR コードを生成できます。会場の都合もあり、スムーズに受付を行いたいと考えておりますので、ご協力お願いいたします。
タイムライン
時刻 | 発表者 | |
---|---|---|
13:00 | 開場 | |
13:15 | #1 Azure ストレージ アカウントのおさらいと新機能について | 小賀坂 優 |
14:05 | 休憩 | |
14:15 | #2 Azure Functions でスマートスピーカーアプリ開発入門 | 千代田まどか |
15:00 | 休憩 | |
15:10 | #3 知ると損かも知れないよもやま話 | なおき |
15:55 | 休憩 | |
16:05 | #4 君がコードを書くなら僕はコードを書かない | 小尾 智之 |
16:50 | 後片付け | |
17:00 | 撤収 |
セッション概要
Azure ストレージ アカウントのおさらいと新機能について
Azure ストレージ アカウントの機能についておさらいしつつ、Blob ライフサイクル管理など新機能やサポート状況等をご紹介する予定です。
スピーカー
小賀坂 優 (kogesaka)
Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management (2012.01~2019.6), Microsoft Azure (2018.7~)
Microsoft テクノロジーでキャッキャ、ウフフしてます。 とりあえず興味あるテクノロジーを節操なく触っていたら、自分でも何が専門なのかよく分からなくなった人。
Azure Functions でスマートスピーカーアプリ開発入門
Azure Functions を使ってサーバーレスでスマートスピーカーの俺俺スキルを開発しよう
スピーカー
千代田まどか (ちょまど)
ITエンジニア兼マンガ家、Microsoft 社 クラウド・デベロッパー・アドボケイト。ツイッター( @chomado )はフォロワーが6万人を超えるツイ廃。松屋が好き
知ると損かも知れないよもやま話
たまにはIT勉強会であまり聞かないであろう、個人の観測視点での現状分析結果の共有や、もしかしたら日々感じてるかもしれない。もやもや感。その辺りをデータから読み解いたり、個人的主観でお話してみたいと思います。
時間があれば…日本のとある分野でのIT利活用のお話やら、IT企業の特定層の方々によって想定外の使われ方をして知った落とし穴等をご紹介予定です。
スピーカー
なおき
第三次成長期に抗うもじんわり横に成長しています。最先端を突っ走るというよりは、いかにして現場で使うのか、どう使うのが良いかを考える方向にシフトしてきたエンジニアの端っこに居る人。
君がコードを書くなら僕はコードを書かない
Azure Logic Apps や Microsoft Flow は、ほぼほぼコーディングレスで開発が行える iPaas なサービスです。Azure で公開されている多くのサービスを併せて利用することで、これまでは開発者でなくてはできなかったことも実現が可能になっています。NoCode/LowCode のメリットデメリット併せて紹介します。
スピーカー
小尾 智之(Ahf)
Microsoft MVP for Microsoft Azure (2017.03~)
せっかくだから世間とか関係なく自分の世界を進むぜ、と生きてきたら日の当たる世界を歩けなくなってしまった何でも屋的エンジニア。興味を持つサービスは比較的ニッチな領域か枯れている世界で、.NET Workflow Foundation→LogicApps/Flow と進んできた人。
アンケート
アンケートにご協力ください。