Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
CLR/H カフェ #8
何の集まり?
IT勉強会コミュニティ「CLR/H」のアクティブメンバーが発起人となって、毎月の定例勉強会とはまた趣を別として突発的にプチ勉強会的な集まりを開くという企画の、第8回です。
何をやるの?
いわゆる "セッション" 形式ではなく、カフェに集まってお喋りする感じの会です。
今回のテーマは 「de:code 2017 に参加しての振り返り」 です。
@jsakamoto は、先日 5/23~24 に日本マイクロソフト主催で開催された IT カンファレンス「de:code 2017」に参加してまいりました。
つきましては、de:code 2017 で見聞きした情報などを共有できれば、というのが趣旨です。 なお、必ずしも目新しい話ばかりでもなく、「使っている人はすでに使っている」、下記のような機能やツールについても取り上げてみたいところです。
- Microsoft のパブリッククラウド Azure の上の Web アプリ実行環境 PaaS "Web Apps" で、配置した静的コンテンツを、ノンコーディングで Azure Active Directory アカウントによる認証で保護する方法
- パフォーマンス測定ツール (プロファイラ?) である "PerfView" を使って、.NET 製のアプリケーション (ASP .NET 含む) の処理性能のボトルネックを探し当てる方法
(※ PerfView は、むしろ、どなたかにご指南いただきたいくらい :) )
そのほか、"何の役に立つのか" という疑問はありつつ、「PowerShell on bash on ubuntu "compiz" desktop on Xserver on windows」とかも面白かったので、ご興味のある方は当日会場でお尋ねください。
また、もちろんのこと、参加された各位の間で盛り上がる話題がでてくれば、de:code に関係ない話でも大歓迎です。
いつ・どこでやるの?
6/1(木) 18:30 から 閉店 21:00 まで、JR札幌駅前のホテルグレイスリーの1Fにある、ボンサルーテカフェというところでやります (CLR/H カフェの過去開催と同じ場所)。
主催の都合で 18:30 開始としているため、カフェの閉店時間 21:00 までの2時間30分のみとなります (ラストオーダーは 20:30) 。
なお、勝手にカフェに集まって話すだけなので、カフェ側に場所予約とかしてるわけではありません。
なので、カフェ側に迷惑にならないよう、募集人数は少な目に絞っています。
悪しからずご了承ください。
当日はマナーよく使わせていただきましょう :)
誰が参加できるの? 参加費は?
どなたでも参加いただけます。
いちおう、ここ connpass で参加登録を受け付けるようにはしていますが、「当日時間ができたから、ふらっと寄ってみようかな」というのもアリです (なにせカフェでの開催ですので出入りご自由にどうぞ)。
この企画自体の参加費は無料です。
ですが、開催場所がカフェですので、何かコーヒー一杯でも頂くようにしましょう。
PC持って行ったほうがいい?
そうですね、PC持参できれば実際に自分の手元で試せるのでよいと思います。
なお、カフェにある電源は使いません (電源使える席には座らない予定です) 。
またボンサルーテカフェはいちおう Wi-Fi が利用可能ですが、いまいち品質がよくないです。
インターネット接続は、主催側が用意・展開するテザリングに乗っかっていただくか、ご自身で用意するのがよろしいでしょう。
最後に
Happy Coding! :)
参考
@jsakamoto の参加セッションは下記のとおり。
Day 1
- 基調講演
- ようこそ、ネットワークの反則技!?、閉域SIMの世界へ
- "Shift Left" で問題の早期発見を実現する、最新 Visual Studio の品質チェック・テスト機能の使い方
- あなたのサービスを "ID" で守る! Azure Active Directory の条件付きアクセスの基礎と実装
- .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
- IoT を実践する最新のプラクティス ~ Azure IoT Hub 、SDK 、Azure IoT Suite ~
Day 2
- Revolutionizing Image Processing with Cognitive Toolkit
- TypeScript の概要と Language Server Protocol
- だれもが、データを活かせる世の中へ。~つながる、たまる、連携する、モノゴトづくりプラットフォーム~
- 本場エバンジェリストのデモを堪能!コマンドラインだけで Azure アプリケーションをビルド・デプロイ・管理する
- 日本の第一人者が C# の現状と今後を徹底解説! 「この素晴らしい C# に祝福を!」
- エンタープライズ基準で " 丁寧に " .NET Framework のバージョンアップしていくコツ
- ハードコア デバッギング ~ Windows のアプリケーション運用トラブルシューティング実践
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.